インターン、オープン・カンパニー

Internship、Open company

学生の方・第二新卒の方を対象に、1DAYインターンシップとオープン・カンパニーを開催します。

1DAYインターンシップは、IT業界やシステムエンジニアの仕事について理解し、会社の魅力やシステムエンジニアの業務のやりがいを体感できるまたとない機会です。

オープン・カンパニーは、実際に当社までご来社いただき、会社の雰囲気や社員との座談会を通して当社のことをより深く知ることができます。社員の生の声を聞くことができるので、働くイメージにも繋がる機会です。

皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしています!

インターン

Contents

1DAYインターン、オープン・カンパニーの内容

【1DAYインターンの内容】

ある架空企業が抱える問題を確認し、業務の効率化・業績の向上を目指すために導入すべきシステムをグループワークを通して考えるという、システムエンジニアの業務を体感できる内容です。

 

  • 会社説明会
  • 社員座談会
  • グループワーク(ITサービスの設計体験)
  • プレゼンテーション
  • フィードバック

【1DAYインターンの内容】

ある架空企業が抱える問題を確認し、業務の効率化・業績の向上を目指すために導入すべきシステムをグループワークを通して考えるという、システムエンジニアの業務を体感できる内容です。

 

  • 会社説明会
  • 社員座談会
  • グループワーク(ITサービスの設計体験)
  • プレゼンテーション
  • フィードバック

【オープン・カンパニーの内容】

実際に現場で働いている社員と対面で会話することができます。
仕事内容や業務スタイル、柔軟な働き方やキャリアパスなど包み隠さずお話しします。会社見学もできますので、会社の雰囲気もより深く理解することができます。

 

  • 会社説明会
  • 社員座談会
  • 会社見学

【オープン・カンパニーの内容】

実際に現場で働いている社員と対面で会話することができます。
仕事内容や業務スタイル、柔軟な働き方やキャリアパスなど包み隠さずお話しします。会社見学もできますので、会社の雰囲気もより深く理解することができます。

 

  • 会社説明会
  • 社員座談会
  • 会社見学

01

01

img(16_9) (23)

会社のことを知ろう!

  • 会社説明会
  • 社員座談会

会社のことを知ろう!

  • 会社説明会
  • 社員座談会

02

02

img(16_9) (24)

ITサービスを考えてみよう

  • グループワーク
  • チームディスカッション
  • ディベート

ITサービスを考えてみよう

  • グループワーク
  • チームディスカッション
  • ディベート

03

03

img(16_9) (25)

ITサービスの設計体験

ものづくりの楽しさを体験できるワーク

ITサービスの設計体験

ものづくりの楽しさを体験できるワーク

Requirements

募集要項

実施日時

以下日程で開催予定です。

【1DAYインターン】

8/7(木)オンライン
9/8(月)オンライン

※いずれの日程も13:30~18:00で実施します

 

【オープン・カンパニー】

埼玉本社:8/22(金)
大阪支社:9/17(水)
福岡支社:8/26(火)

※いずれの日程も14:00~17:00で実施します

実施方法

1DAYインターン:オンライン

オープン・カンパニー:対面

応募条件

2025年度のインターンシップの応募条件は以下の通りです。

2027年卒予定以降の大学院生、大学生、専門学生(学部学科、学年は問わない)

第二新卒の方も歓迎します

お問い合わせ先

株式会社システムインテグレータ 人事担当
TEL : 048-600-3880
mail :  saiyo@sint.co.jp

備考

2025/6/1よりエントリーを開始します。

少しでもご興味がある方はエントリーをお願いします!

Q&A

よくある質問

Q

現在、コンピュータの知識が全くないのですが御社を受験できますか。

A

もちろん受験できます。当社は現時点の技術力より入社してからの将来性を重視した人物採用に重きをおいています。ですがITが好きということは必要な条件です。好きなことならたくさん勉強しますからその向上心で大いに成長してくれることに期待しています。

Q

ITの勉強をしたいのですが、どのような勉強がお勧めですか。

A

システムエンジニアとして働く上で、基礎的なプログラミングスキルを身に付けること、また基本情報技術者試験の勉強をお勧めしております。プログラミングは無料で勉強できるサイトもございますので、是非チャレンジしてみてください。

Q

希望の部署へ配属してもらえますか。

A

当社は「社員がやりたいと思う仕事を全力でやってもらう」という方針です。ですので、配属についても会社が一方的に決めるのではなく、新入社員から配属希望アンケートをとってなるべく希望が叶うように調整して決定しています。

Q

IT業界は残業が多いと聞きますが御社はどの程度ありますか。

A

平均残業時間は15時間程度です。さらなる業務効率化を目指しワークライフバランスを推進していきます。

Q

IT業界はなかなか休めないと聞きますが実際はどうなのでしょうか。

A

これは会社の体質によると思いますが、当社の有給取得率は毎年80%を超える高水準です。休みをとるのに上司の顔色をうかがって・・ということもなく自由に取れますからご安心ください。周りの社員もみんな活用しているので、休みを取りにくい雰囲気もないですよ。

Q

IT業界はエンジニアの人材派遣が主流と聞きますが、御社もそうですか。

A

当社は「自社製品自社開発」という開発スタイルにこだわりそれを強みに業績をあげてきました。 ですのでエンジニアを人材派遣するビジネスはやっておりません。お客様の要望により期間を限定してプロジェクトメンバーが客先に伺うことはありますが、基本的には社内開発となります。
ソフトウェアの力で、
時間を創り出す。