自分がやりたいと思ったことを
積極的に聞き入れてくれる
モチベーション高く成長できる環境でした
Y.S
部長
2014年 中途入社
インキュベーション事業部 マーケティング
当社に入社した理由は何ですか?
当社には現E-Commerce事業部の営業として入社しました。
前職では不動産業界向けの基幹システムを販売していたのですが、もっと大きなクライアントに対して、大きな提案がしたいと考え、当社を含め複数の企業の話を聞いていました。
さまざまなシステムの営業としてオファーをいただいていたのですが、裁量をもって自由に取り組める環境がありそうだったこと、自社製品に対してのこだわりや成長していきたいという姿勢が強く見えたので、当社を選びました。
偉そうですが、「この会社であれば、自分も会社も成長していけそう」と思いました(笑)
実際に入社してみてどうでしたか?
裁量についてもかなり自由度が高く、積極的な提案をよく聞き入れてくれました。上司からすると、大変だったかもしれませんが(笑)
結果として、事業部サイドとして注力していたマーケティングに専念することとなり、今ではマーケティング部に所属しています。
飲みに誘っても、ダメなときは容赦なく断られます(笑)そんな感じの雰囲気です。
どんな業務をしているか教えてください
現在はマーケティング部の責任者として、全事業のプロモーションの管理・実施を行っています。
製品ごとに担当するメンバーがいますので、いっしょに事業のKGI達成に必要なリード獲得などを行っています。
具体的には、SNS広告やGoogle広告などのWeb広告のインハウス運用、コンテンツマーケティングのための記事執筆やリライト、チューニング、ウェビナーの集客などのメールマーケティング、MAの運用、製品ホームページの管理・改善、プレスリリースの執筆など、業務は多岐に渡ります。
コンテンツマーケティングについては2017年ごろから注力しており、たくさんのキーワードで1位を獲得しています。
Adobe製品でクリエイティブも作りますし、GA等で分析もしますし、SFAやMAも運用するし、本当になんでもやっていますね。担当してくれているチームのメンバーには頭が上がりません。
当社のマーケティング部で働くおもしろさはなんですか?
なんでもやれることです!マーケティング部といっても企業によって担当する範囲やミッションはさまざまです。例えばメールマーケティングはとても重要なコミュニケーションの手段ですが、もしそれしかやらないような環境だったとしたら、BtoBマーケターとしての成長には限界があります。当社では、もうなんでもやれます。
個人的な意見ですが、BtoBマーケターはある程度は何でも屋である必要があると思っていますし、それを楽しめる人が向いていると思っています。新しいサービスやテクノロジーに触れる機会も多いですしね。
新しいことを取り組んだり挑戦することを期待されているポジションでもあるので、そういうおもしろさはたくさんあると思います。
働く上で大事にしていることはなんですか?
品質、というとちょっと言葉の定義が広いですが、そこはこだわっています。
デザインもそうですし、文章もそうですし、仕事で触れるものすべての品質にこだわっていきたいと思っています。
もちろん割けるリソースには限りがありますしKGI達成に対しての優先度もあるので、際限なくできるわけではないのですが、やれるだけやる、やりきる、ということは大事にしています。
そういった品質にこだわるには、経験だけでなく新しい知識も必要だと思っています。どんなに良くできた文章でも、古くて役に立たない内容であれば意味ないですしね。
インプットしたものをすばやくアウトプットすることができるポジションだからこそ、広い意味での品質にこだわっています。
あとは月並みですが、人間関係ですかね。いい仕事をするにはいい関係が築けている環境が必要だと思っているので、みんなが働きやすい空気をつくっていきたいといつも思っています。できているかはさておきですが(笑)
かわいいかわいい娘がいるので、プライベートを犠牲にしない!というのも大事にしているポイントです!
当社へのエントリーを検討している方に一言
前向きにいろんなことにチャレンジしたい人にはぴったりの環境があります。
言い方難しいですが、「チャレンジしたいけど、ベンチャーだと不安定で心配」という方は、当社だとのびのび安心して活躍できると思います。
「現状安定してはいるけど、仕事がつまらない」という方にとっても楽しく仕事できる環境だと思います。
成長に向けて積極的に採用を行っていますので、ちょっと気になるという方はぜひ一度カジュアルにお話させていただけるといいなと思っています。
みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています!